ホワイトニング
ホームホワイトニング

薬剤を入れたマウスピースをご自宅で装着して歯を白くします。
長所:自然な白さになりやすい。後戻りしづらい。知覚過敏がおきづらい。歯ぐきへの刺激が少ない。
短所:時間がかかる。自分で行う手間がある。
オフィスホワイトニング
薬剤を歯の表面に塗り、熱や光、もしくはレーザ光線をあてて漂白させます。
長所:短期間で歯の色を白くできます。エナメル質を漂白しやすい。
短所:後戻りが早い。白濁したい色になりやすい。知覚過敏。歯ぐきへの刺激。
最新オフィスホワイトニング ピレーネを導入しました!
以前のオフィスホワイトニングの場合、濃度の濃い薬剤(35%H2O2)を使い急激に行うため、
- 歯に痛みがでやすい
- 後戻りが早い
- 歯茎との境目を白くしづらい
- 歯茎を刺激する
などの問題が気になるため当院では行っておりませんでした。

最新のオフィスホワイトニング剤「ピレーネ」は3%H2O2とホームホワイトニングで用いる薬剤と同様低い濃度の薬剤を用いるため、従来のオフィスホワイトニングの欠点であった歯や歯茎への刺激が大幅に減少され、より快適にオフィスホワイトニングを行えるようになりました。
ホームホワイトニングは、
- 痛みがでにくい
- 象牙質まで漂白するため後戻りしづらい
- 歯の隅々までちゃんと白くできる
- 透明感のある自然な白さになる
などの長所があり安定した白さになります。
一般的にはホワイトニングしづらいテトラサイクリン系の着色がある歯でも、じっくり時間をかけて行うと思いのほか白くなる場合もあります。
以前、オフィスホワイトニングを行って効果が少なかったり、すぐに後戻りしてしまった人でも、ホームホワイトニングで自然な白さを手に入れることが可能です。
諦めずにもう一度ご相談ください。
理想的には、短期間でエナメル質を漂白するピレーネによるオフィスホワイトニングと、象牙質までゆっくりと漂白するホームホワイトニングを組み合わせて行うデュアルホワイトニングが効果的です。
リスクや副作用
自分が受ける治療に副作用やリスクがないか、どなたでも心配だと思います。ホワイトニング治療を受ける上で患者様の手助けになるように、知っておくべき内容を掲載します。
ホワイトニング
- しみる可能性がある
- 詰め物、かぶせ物は白くならない
- 白くなる限界がある
ウォーキングブリーチ
- 何回か薬を効かせる
- 白くなるかわからない
ガムピーリング
- ピリピリ痛みがある可能性がある
料金
上下全ての歯 | 30,000円(シリンジ2本付き) |
---|---|
追加シリンジ | 1本3,000円 |
※自費治療のため患者様のコンディションやご希望により料金が変わることがございます。その際は施術前に患者様と納得できるまで話し合って方針を定め料金を提示いたします。