矯正治療
“矯正治療”早わかり
矯正治療(歯列矯正)の要点を分かりやすく紹介!
より詳しい内容はこのページの下部に記載しています。
矯正の詳細を見る
丹野歯科医院では歯並びを治すだけではなく、良い噛みあわせ、感じの良い口元、それによってもたらされる心身の健康を追求し、健康で美しい人生をプロデュースします。
栃木県、小山市の患者様だけでなく広く提供していけたらと考えています。
- 矯正治療のメリット
-
- 口元がきれいになります。「出っ歯」や「受け口」などの見た目の問題が解消されます
- 歯ブラシがしやすくなるため、虫歯や歯周病になるリスクを減らすことができます
- 顎関節症の予防や、歯ぎしりの軽減にもつながります
- 子供の場合、成長過程にあるので、歯の移動がしやすく、改善しやすい。生えてくる歯を正しい位置に並べるという矯正が可能。費用も大人よりかかりません
- 矯正治療のデメリット
-
- 治療中の見た目の悪さ・違和感があります
- 装置の装着時に個人差がありますが、痛みを伴うことがあります
- 治療中は歯磨きがしづらいために、注意しないと虫歯のリスクが高くなります。※当院では磨き方の指導もしていますのでご安心ください
- 治療に長い期間が必要になります
- 保険適用外なので費用がかかります
矯正治療(歯列矯正)に興味がある、興味が出た方、自分に向いている治療かわからない、とにかく相談したい、そんな方はお気軽にお問合せ下さい
当院では患者様の様々なニーズに応じて多くの矯正システムを導入しています。
- 痛くなく早く動く矯正治療:クリアスナップ矯正システム Tip-Edge矯正システム
- 費用が安く早く終わる矯正:LOT 前歯部限局矯正 コルチコトミー
- 歯を抜かない矯正:非抜歯矯正 Tip-Edge矯正システム
- マウスピース矯正:アクアシステム
- 見えない共生:アクアシステム 舌側矯正
- インプラントアンカー矯正:マイクロインプラントアンカーシステム
1.痛くなく早く動く矯正治療
今までの矯正治療は、金属部品の抵抗に打ち勝つためにかなり強い力で歯を引っ張っていました。そのため、痛みを伴うこともありました。当院で行っているローフリクション矯正は、歯が早く動き、痛みもほとんど生じません。
(ローフリクションとは、抵抗力が低いということです。)
矯正器具同士で生じる摩擦力が小さいため、歯を引っ張る力が弱くて済むのです。デジタルレントゲンシステムを利用した精密な診断とローフリクション矯正を組み合わせることにより、痛くなく早く正確な矯正治療が実現されます。

従来の矯正方法は、歯をワイヤーで無理な力で縛りつけるため、歯や顎が痛くなったり、歯に無理な力がかかったりします。それを解決するために開発されたのがTip-Edge矯正システムです。
弱い力で歯が動かせるように装置に工夫が施され、今までに比べて痛くなくスムーズに歯が動くため治療期間も短くなりました。
Tip-Edgeシステムの特徴
- 非常にシンプルなテクニックである
- 患者さんの不快感が極めて少ない
- 複雑なワイヤー屈曲が極めて少ない
- 治療期間の短縮
- 来院の間隔が4~6週間に延長
- 固定源のロスが少ないため、非抜歯強制にも有利。
永久歯列期の治療期間
従来の方法:約3年
Tip-Edgeシステム:約1~2年
2.費用が安く早く終わる矯正(LOT)
すべての歯を動かして矯正をすると期間は約2年間、費用は60万円以上かかってしまいます。
そこで、「私は前歯の歯並びだけが気になるの」「私はこの1本だけがきになる」という方にお勧めなのがLOT(部分歯列矯正)です。気になる歯のみを動かすことにより6ヶ月~1年くらいで、費用も安く矯正を行うことができます。
3.歯を抜かない矯正
以前はほとんどのケースで歯を抜いて矯正治療をしていましたが、今ではケースによっては抜かないで矯正することができるようになりました。
→Tip-Edge矯正システム
4.マウスピース矯正
精密に作製した透明のマウスピースを食事以外の時に常時装着することによってできる最新の矯正治療です。
5.見えない矯正
矯正装置を歯の裏側に装着したり、目立たない装置を装着して行う矯正治療です。他の人からは、矯正をしているのかどうかほとんどわかりません。
6.インプラントアンカー矯正
歯を動かすときには従来は歯と歯同士を引張りっこさせていたため、どうしても動かしたくない歯まで動いてしまうというデメリットがありました。最新のインプラントアンカーシステムを使用することにより、従来では外科処置でした対応できなかった症例を外科処置なしで治療できるようになりました。
リスクや副作用
自分が受ける治療に副作用やリスクがないか、どなたでも心配だと思います。歯列矯正治療を受ける上で患者様の手助けになるように、知っておくべき内容を掲載します。
全顎矯正
- 装置が付く
- 期間がかかる
- 抜歯の可能性がある
部分矯正
- 完璧にはならない可能性がある
ミニインプラント
- とれる可能性がある
床矯正
- 装置を1日18時間以上つけておかなければならない
料金
矯正初診料 | 5,000円 |
---|---|
全顎矯正 | 700,000円 |
部分矯正 | 350,000円 |
床矯正 | 300,000円 |
処置代 | 床矯正2,000円 通常矯正5,000円 ※白ワイヤーの場合6,000円 |
※自費治療のため患者様のコンディションやご希望により料金が変わることがございます。その際は施術前に患者様と納得できるまで話し合って方針を定め料金を提示いたします。