歯の神経を抜かない」
そのためにできる全てを!
- 「MTAセメント」の活用
- 「断髄法」の実施
従来の歯科治療では、虫歯が大きく進行したり、神経の付近あるいは神経に達すると、抜髄(ばつずい)と呼ばれる歯の神経を除去する処置を行っていました。もちろん、当院も状況に応じて抜髄を実施します。
しかし、歯の神経は歯に栄養を届ける役割を担っているため、除去すると歯は枯れ木のように脆くなります。脆くなった歯は欠けたり割れたりしやすくなるため、最終的には抜歯になるリスクが高くなります。
そのため、丹野歯科医院では、「MTAセメント」と呼ばれる薬剤や「断髄法」という治療法を駆使し、可能な限り抜髄を回避しています。詳しくご紹介します。
MTAセメントには、次のような特長があります。
虫歯の状態を正確に把握するために、レントゲン撮影などの検査を行います。
虫歯に感染した部位を取り除き、MTAセメントを塗布して穴を塞ぎます。
治療から一定期間経過したら、痛みやしみなどの不快感の有無や、充てん剤が硬化しているかなどを確認します。
問題がなければ、必要に応じて詰め物や被せ物を行い、治療完了です。
虫歯が神経に到達した場合、多くの医院では抜髄になります。しかし、感染部分が一部の場合、その部分のみ除去する「断髄法」を当院では実施することがあります。断髄した後は、残された神経をMTAセメントで覆い守ります。
歯の神経を除去してしまうと、歯は栄養の供給ができなくなり、脆くなってしまいます。神経を除去するか否か。その判断を安易に行ってはなりません。まずはあなたの今のお口の状態を教えてください。その上でMTAが可能な場合は、一刻も早く治療を行いましょう。
歯の神経を「とるか、とらないか」でお悩みの方は多くいます。もちろん、ここでご紹介した方法を行えば、すべてのケースで歯の神経をとらなくても治療できるというわけではありませんが、残せることもあります。なので、他院で「歯の神経をとります」と言われてしまった方、一度ご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。