医療は必ず治療とその予後の確認をしなければいけません。
歯も抜きっぱなしでは駄目で、抜いた後ちゃんと感染せずに治っているか確認をしなければなりません。本来はもっと十分な検査をしたあとに治療に入らなくてはならないのかもしれません。
行ったその日に手術をするなんておかしいでしょ?歯科ではなぜか、行ったその日に歯を削ることを望まれる方が多いのです。 |
|
 |
 |
|
 |
歯は自然治癒がないため、人の手でそれを補わなければならないため他の科よりも回数がかかります。他の体の部位と同じように、悪いところを除去して待てば歯が再生してくれれば良いのですが・・・。 |
 |
ほとんどの日本人は、予防処置をしていなく悪くならないと受診しないため、一本の歯に自覚症状がでるころには、他の歯も病気が進行していることが多いためです。大きく崩壊したお口の中を立て直すにはそれなりの時間がかかります。
小さい内に発見する と治療も1回で終わります。 |
 |
 |
 |
お口の中を家に喩えると、奥歯は柱、前歯は屋根、歯茎や骨は地盤となります。 地盤が固く、柱がしっかりし、屋根があってこそ家は成り立つのです。お口の中の家を保つためには、この地盤と柱と屋根がしっかり協調し、耐震強度を保っていなければなりません。 お口の中の健康を保つためには、虫歯、歯周病、かみ合わせ、全ての状態をよりよいものにしておくことが必要不可欠なのです。 |
|
|
 |