>>サイトマップ
〒323-0024 栃木県小山市宮本町3-8-29
一般・予防・矯正・インプラント
かみ合わせ・顎関節症・審美歯科など
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
睡眠時無呼吸症候群って歯医者さんで治せるの?
いびき防止(睡眠時無呼吸症候群)
 
歯科治療で、安らかな睡眠を取り戻せます。
「いびきがひどい」「夜、熟睡できない」「すっきりと起きられない」など、何らかの睡眠障害のある人は人口の20%にも及ぶと言われています。
当医院では、地域の総合病院の「いびき・睡眠時呼吸障害外来」との提携により、本格的な治療を行っております。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

私たちは一日の終わりに十分な睡眠がとれれば、昼間に疲れもなく快適に過ごせます。
しかし、睡眠が不足すると一日中眠気や倦怠感のために仕事に身が入らなかったり、トラブルや事故の増加を招き、自分自身のみならず、 周りの人たちにも大きな損害を与えかねません。
中でも「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」は高血圧や糖尿病などの生活習慣病と密接な関わりを持ち、その有病率は3~4%ともいわれ、 極めて多い病気であることが明らかになりました。また、放置された重病の無呼吸では、7~8年後の死亡率が37%との報告もあります。 このようにSASは、医学的にも社会的にも放置できない重要な病気であり、その対応は急務であります。

  眠っている間に無呼吸が、一晩におおよそ30回以上生じる病気です。
  気道(鼻や喉)が何らかの理由で塞がってしまい、呼吸ができず窒息状態になります。
  症状は激しいいびきです。そのいびきが10秒以上、時には60秒位消失し、
    再度激しいいびきが出現、その繰り返しがみられます。
当医院の取り組みについて
丹野歯科医院では、「いびき・睡眠時呼吸障害外来」を持つ地域の総合病院との密接な提携により歯科の分野から、いびき防止に取り組んでおります。
一般的な治療としては、患者さんのお口の形に合った「いびき防止装置(マウスピース)」を作成し、就寝時に着用することにより下顎を前方に突き出せるようにします。
これにより、就寝時に気道が広がり、いびきや無呼吸が軽くなります。しかし、症状が重度な場合や本格的な治療を希望される方に対しては、 地域の総合病院にて本格的な検査や治療を行っていきます。
検査の流れについて
検査は、小山市民病院で行います。
  1回目
    診察(問診)、検査内容の説明、入院予約
  2回目
    入院日:火~金曜日午後 1泊2日
入院手続き、採血、心電図、頸動脈エコー、頚部MRI、呼吸機能検査など。
夜9時から終夜睡眠ポリグラフィ検査開始
翌朝6時終了 午前中退院 (*出勤の方は早朝退院ができます。)
  3回目
    診断(解析)・結果説明。治療方針の決定。
(1)生活習慣病の改善指導 (2)CPAP導入 (3)耳鼻科的手術 (4)歯科装具(マウスピース)
  測定項目
    ◆脳波(EEG) ◆鼻・口の気流 ◆胸部・腹部の換気運動 ◆眼球運動(EOG)
◆筋電図(EMG) ◆いびき音 ◆体位 ◆酸素飽和度 ◆他
睡眠時無呼吸症候群の治療
  生活習慣病の改善指導
    運動療法・食事療法・薬物療法の指導により高血圧・糖尿病等の予防と治療を行います。
  CPAP (シーパップ:経鼻的持続陽圧呼吸法)
    鼻マスクを通して空気で持続的に陽圧をかけて上気道の閉塞部位を押し上げることによって“いびき”や睡眠時無呼吸を消滅させる方法です。 有効性・安全性が高く最も普及している治療法です。
  耳鼻科的手術
    扁桃腺や軟口蓋の肥大などが睡眠時無呼吸の主因であるときは肥大した部分を取り除く手術が有効です。
  歯科装具(マウスピース)
    下顎を前方に突き出させるように工夫したマウスピースを付けて眠ると、気道が広がり、いびきや無呼吸が軽くなります。
 
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

oigheaoi

TOP院長紹介スタッフ紹介医院紹介虫歯治療歯周病顎関節症インプラント矯正治療口臭治療金属アレルギー入れ歯予防歯科子供の治療
審美歯科顕微鏡歯科治療神経の治療親知らずの治療かみ合わせ治療スポーツマウスピースいびき・睡眠時無呼吸症候群ホワイトニング|地図・アクセス紹介
丹野歯科医院 ©All Rights Reserved
栃木県小山市 歯科 歯医者 丹野歯科医院 予防 インプラント 再生医療
栃木市、宇都宮市、佐野市、下野市、結城市、筑西市、下妻市、古河市の患者さんも多数来院